至福の郷施設レポート
サ高住[サービス付き高齢者向け住宅]
和歌山県和歌山市
これまでの暮らし方を変えることなく、心温まる毎日をお過ごし頂けます。
至福の郷スタッフ
幸せな気持ちで毎日をお過ごし頂くことが目標。
質問「至福の郷」の基本方針(目標)は何ですか?

「至福の郷」はその名の通り、入居者様に最上級の幸せを感じて頂くことが一番の目標です。
そのためには、入居者様がこれまで培ってきた生き方や暮らし方、お考えを尊重することが大切だと考えています。
入居を予定されている方の中には、ご自宅で訪問介護を受けられていらっしゃった方や、デイサービスをご利用されていた方もおいでになります。
当施設では入居後もそのような外部の施設や、業者様のサービスも受けて頂くことができます。
それは、入居者様にこれまでの生活を変えることなく自然体で日々を暮らして頂きたいからです。
また、スタッフも入居者様が快適に、そして幸せに毎日を過ごして頂くための努力は惜しみません。
困ったことや悩みを何でもお話しして頂けるような、心温まる存在になりたいと思っています。
快適な毎日をお過ごし頂くための充実した環境。
質問施設・設備の特徴を教えて下さい。
当施設は一軒家を思わせる外観です。
もちろん全館バリアフリーでエレベーターも設置しておりますので、お体が不自由な方でも安心して生活して頂けます。
また、24時間繋がる緊急通報ボタンが各部屋と共同浴場に設置してありますので、万が一のときでもすぐにスタッフに連絡ができます。
1階には訪問介護などを運営している介護事業所を併設していますので、ご希望があれば入居者様もご利用頂けます。
2階には開放感のある、広い共有スペースがあります。
今後、ここでは各種イベントを開催したり、入居者様同士が団らんを楽しんだりして頂く予定です。
また、軽い体操やリハビリなども可能なので、雨の日や、外へ散歩に出掛けられない方でもこのスペースを利用して、身体を動かすことができます。
ご自宅で過ごして頂くような環境作り。
質問入居者様が楽しめるイベントなどはありますか?
まだ、オープン前ですので(2013年4月1日オープン予定)、イベントなどの予定は未定ですが、今後は入居者様のご要望を取り入れながら、楽しい行事をたくさん開催したいと考えています。
イベント以外でも、お食事は1階の食堂にご用意させて頂きますので、入居者様同士、団らんしながら楽しいお食事タイムをお過ごし頂けます。
また、周辺には飲食店やコンビニ、スーパー、銀行などがあり、環境も良好です。もちろん外出は自由にして頂けますから、お買物やお食事に出掛けることもできます。
当施設はサービス付高齢者住宅ですから、施設というより、ご自宅で暮らすという感覚で毎日をお過ごし下さい。
見学・相談はお気軽に。
質問入居を考えている方にメッセージをお願いします。
内覧会なども開催致しますが、それ以外の日でもご連絡を頂ければいつでもご見学頂けます。
また、各種相談もお受けしておりますので、お気軽にお声をお掛け下さい。
他の入居者様やスタッフと一緒に、楽しい毎日を過ごしましょう。
インタビュアーより
広い一軒家を思わせる建物は、アットホームな雰囲気を醸し出しています。
駅から徒歩10分以内という便利さに加え、個室も十分な広さが確保されており、居心地も良さそうです。
この春オープンの「至福の郷」へ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」はこちら
この施設を友達に教える